コーヒー好きSEのblog

コーヒー好きSEによる不定期日記

転職活動再開してみた

給料が安い。昇給しない。もぅまぢむり。

 

そんなこんなで転職活動再開。

今回はリクルートエージェントだけ利用。

 

しかし、少し気になって、

enのミドルの転職を登録してみた。

どんな求人があるか見たかったので、最低限の情報のみで登録。

 

結果、別会社のエージェント経由ばかり、かつ社名非公開のため

イマイチ利用継続に気乗りしない。

 

 

翌日、、、、メールと電話がひどい!

平日昼間にエージェントから電話くるし、機械メールは毎日10通以上。

さらに、エンエージェントを名乗るアドレスから大量の求人票がメール添付で送られてくる。

 

しかも、同タイミングで以前の転職活動で登録していた某転職会社からも

突然「最近状況いかがですか」みたいなメールが度々来るようになった。

 

 

転職サイトの営業職は大変だなぁ、と思いながらも、

利用者としてはテンションダウン。

MNVOってどうよ?

さて、節約話。

収入増やせないなら、支出を抑えてみようと思う。

まずは、支出の状況を把握。

とくに、毎月定例の支払に着目し、多いものから削減を検討してみる。

 

1番は住宅ローン。

金利も最低ランクなので、これ以上は削減できない。

 

2番は携帯。

たまたま、自宅のネット回線がeo光だったため、ドコモ→mineoにしてみた。

<よかった点>

シムフリー化不要

・安い(6000円/月 ⇒ 1,600円/月)

・妻もmineoにしたので、さらに割引あり

・昼休み時間帯でもそんなに遅いと感じない(そもそも、あまり携帯使わない)

 

<よくない点>

・地下鉄では電波悪い

・パケット増やすとそんなに安くない

 

微妙については下記対応。

①地下鉄内では我慢あるのみ(本読んだり、ネットワーク不要のゲームする)

②動画や雑誌は自宅の無線LANで利用

 

<その他>

・ドコモの手続きが超面倒

・ドコモの各種手数料が高い

 

ちなみに、妻がドコモを15年ほど利用しているのに、全然安くならないし、特典もつまらないことを嘆いていました。

溜まっていたドコモポイントは5000円相当でした。

mineoに変えた結果、2人1月で節約された金額とほぼ同額です。。。

 

 

結果、想像以上にmineoよかった。

mineo.jpちなみに、↑紹介キャンペーンを利用するとちょっとお得です。

知り合いにmineoの人がいれば紹介してもらってください。

投稿再開:昇給しました

転職して半年が経過し、評価の時期を迎えました。

結果は昇格なし・昇給8,000円という内容。

 

年収ベースで150,000ほどの昇給。

 

 

・・・さて、もう転職するつもりはないものの、この昇給ペースでは将来は不安です。

 

そこで!

 

 

「不労収入」をググってみた。

が、ダメだった。世の中そんなに甘くない。

株・FXは相応の知識が必要だし、

マンションや自販機、貸しロッカーには元手が要る。

在庫が怖くてせどりなんてできない。

 

 

さて、不労ではなく副業はどうよ?と考えた。

ココナラで自分のスキルを売れないか検討もした。

クラウドワークスに登録もしてみた。

 

 

。。。金を稼げるイメージが全く湧かない。

この不安と哀しみを吐き出したくて久しぶりにブログ更新している自分にがっかりだ。

 

 

そんな訳で、支出を抑える方向で検討し、実践してみた。

では、次回「MVNO」でお会いしましょう。

会社の昇給昇格試験

久しぶりに転職話題。

 

私が転職活動の中で気を付けていたことを思い出したので書きます。

それが、昇給昇格試験。

 

もちろん、面接では話題にできないので内定時か内定後に探りを入れるスタンスで確認します。

そのほか、転職エージェントに確認させたり、転職会議など口コミを確認します。

 

なぜこれを確認しているかというと、私の仕事へのスタンスと会社が求める人物像とのギャップの確認です。

具体的に書くと、私は仕事は主に「生活するために金を稼ぐ手段」と考えており、人生における仕事の優先順位は家族より下です。

しかし、会社側は家庭を顧みない滅私奉公を求めるケースがあります。このギャップを確認する手段が昇格昇級試験の内容です。

 

最大の判断基準は、昇格昇級試験に「会社創業者の著書からの出題があるか」です。

ちなみに、会社によっては入社試験対策で社長の著書から問題がでたり、著書を読んだ前提でレポートを求められるところもあります。

 

私は前職でワンマン社長の会社にいましたが、社長著書を2冊買わされました。もちろん、読書感想発表会があります。これが評価対象になるため、苦痛でしかありません。

また、前々職では、評価項目に残業時間の多さがありました。残念ながら、残業が多い方が「会社のために頑張っている」という良い評価でした。そのため、評価月とその前月には残業時間の水増しのために残業していました。土曜祝日は全部出勤で平日は毎日終電です。苦痛でした。

 

 

実際、転職の際に試験内容を知ることは難しいですが、エージェント経由や社員との懇談会などあれば確認することをお勧めします。

また、もし「早く上に上がりたい」と思っているなら、会社の年齢分布と年功序列の文化の有無は確認すべきです。こちらはエージェント経由なら比較的簡単に情報が得られます。エージェントの言うことを鵜呑みにするのも危険ですので、実例「〇〇部の部長は40台の若い人が抜擢された」とか、小さな部署なら人員の年齢構成(例えば、課長:40台、メンバー:50代1名30代3名)を聞き出すと判断できます。

趣味話題:自転車

今回は、続かなかった趣味、自転車。

 

自転車は持っていて、主に近所に買い出し行くときや、通勤に利用していました。

そのため、自転車そのものの費用は趣味に投じた費用ではありません。

 

モノは、安売りで買ったちょっとかっこいい系の自転車。

LIG(リグ)700Cシマノ6段変速アルミ製ウロスバイク[サムシフト/Vブレーキ/ベル標準装備] CR-7006 LIG ブラック

LIG(リグ)700Cシマノ6段変速アルミ製ウロスバイク[サムシフト/Vブレーキ/ベル標準装備] CR-7006 LIG ブラック

  • 出版社/メーカー: LIG(リグ)
  • 発売日: 2013/05/07
  • メディア: スポーツ用品
 

 

趣味として自転車を始めてから購入したものは、2つです。

1つ目はサドルカバーです。

30分ほど乗っているとお尻が痛くなるので、カバーを付けました。

お尻に優しいエアーパッド入りサドルカバー 218203
  • 出版社/メーカー: UNderSell(アンダーセル)
 

 そして、速度計。

 時速や消費カロリーを表示してくれます。頑張ってこぐと速度が速くなるのが見えるので楽しくなります。

 

さて、そんな自転車ですが、下記の理由で継続しませんでした。

 

「自転車に乗って、どこへ行こうか?山の方?・・何しに??」と考えてしまいました。子供はまだ自転車には乗れない年齢ですし、子供のせをつけた自転車で妻はついては来ません。そうすると、行動は1人になります。

初めのころは野菜の直売所に行ったり、日帰り温泉に行ったりしていましたが、何度もリピートする場所でもなく、行先を失ってしまいました。

 

投資費用は1万円程度でしたが、サドルカバーは通勤が快適になったので、そこまでもったいない感はありません。速度計はちょっともったいなかったと思います。

もしかすると、速度計を買ったのも失敗の要因かもしれません。消費カロリーが見えると楽しい反面、ダイエット目的が発生します。そして、残念ながら自転車のカロリー消費は少ないです。自分的には結構自転車乗ったと思っているのに、消費カロリーが少ないと、残念な気持ちになります。

 

趣味話題:料理

料理について。

前提:独身時代から自炊しており、レシピ見てその通りに作れるレベル

結果:レシピをアレンジしても失敗しないレベルに能力向上。かつ、レパートリーも増えて趣味として継続できている。

考察:家族から評価が高く、対外的にも話題にしやすい点がよい。また、経験を積むことで包丁の扱いがうまくなったり、出来上がる料理がおいしくなるので、モチベーションが維持できる。ただ、新しい包丁など物欲が増えるので、自制心が必要。

 

 

やってみたこと①:休日の夕食づくり

費用:なし(食費の範囲内で対応)

 

平日は仕事で夕食準備時には帰宅できないので、休日の夕食を作ってみた。

基本的な流れは以下のとおり。

 

(1)冷蔵庫にある材料をチェック

PM3時ごろに実施。3品を作る想定で食材の組み合わせを考え、献立を決定する。

必要なら肉や魚を解凍。また、必要ならだしの仕込み(鍋に水と昆布入れて放置)も実施。(解凍時間やだしの準備を考慮してこの時間)

 

例えば、大根としめじで味噌汁(1品目)、合い挽き肉と玉ねぎとしめじでハンバーグ(2品目)、人参とキャベツでサラダ(3品目)という具合なら、合い挽き肉の解凍と味噌汁用のだしを準備する。

 

(2)レシピの確認

PM5時ごろに実施。レシピをググる。先ほどの例だと、ハンバーグのレシピとサラダの味付けを調べる。

個人的には、素人の投稿型サイトは好きではないので企業のサイトで探す。

よく使うサイト:味の素、レタスクラブオレンジページ

park.ajinomoto.co.jp

www.lettuceclub.net

www.orangepage.net

(3)調理開始

PM6時ごろ実施。おおよそ1時間で作って、PM7時ごろに食べ始める想定。

調理の順番を間違えると時間がかかるので、待ち時間なく効率的にこなすことを目標にすると達成感とPDCAが生まれるのでおススメ。

 

先ほどの例だと、ざっくり、こんな感じ。

1.【味噌汁】だしの完成に向けて弱火で昆布エキスを抽出

2.【サラダ】キャベツと人参を千切り ⇒ 器に盛りつけてラップして冷蔵庫

3.【味噌汁】大根の薄切りとしめじを準備 ⇒ まな板の端に置いておく

4.【ハンバーグ】玉ねぎとしめじをみじん切り ⇒ まな板の端に置いておく

5.【味噌汁】だしが沸騰する前に昆布を取り出して、かつお節投入、火を消す。

6.【ハンバーグ】合い挽き肉に調味料を入れて混ぜる

7.【ハンバーグ】ハンバーグ種に玉ねぎとしめじを入れて混ぜる

8.【ハンバーグ】ハンバーグ種を焼き始める

9.【味噌汁】だしからかつお節を取り出して大根としめじを投入して火にかける

10.【サラダ】酢とオリーブオイルなどでドレッシング作成

11.【ハンバーグ】ハンバーグをひっくり返して蓋をする

12.【味噌汁】だしの火を止めて味噌を投入

13.【ハンバーグ】ハンバーグのソースを作成

14.【ごはん】冷凍してあるごはんをレンジで解凍

15.盛り付けして完了

 

詳しい内容はともかく、1品ずつ順に作るのではなく、段取り良く作ることができたら達成感を感じます。もし後半で待ち時間が発生しても、まな板や包丁を洗う時間として利用できればセーフという自分ルールを決めています。

 

 

やってみたこと②:燻製調理

費用:1万円以内(食材は食費の範囲内で対応)

 

上述の料理のように、「できることを効率的にやる」だけでは物足りないので、新しい調理法にも挑戦してみた。

 

(1)まずは燻製で作れるものを調査

ベーコンは王道として、他にも、ささみ・ゆで卵・チーズ・サーモンなど、①水気が少なく②素材の味が濃い目で③加熱できるものなら燻製できる模様。

 

(2)道具の準備

燻製するための道具には野外用と室内用があり、どちらも試してみましたが、以下の理由で室内用を使っています。

1.野外で実施する場所は限られる(バーベキューOKの公園)

2.野外での道具の準備・片付けが面倒

 

そんな訳で室内用が楽です。煙が少ないので、換気扇すればあまり気になりません。もし気になる場合でも、室内用の道具+カセットコンロでベランダor庭で調理可能です。

 

私が使っている道具は以下。

1.燻製機

ソト(SOTO) いぶし処 スモークポット イエロー ST-126YL

ソト(SOTO) いぶし処 スモークポット イエロー ST-126YL

  • 出版社/メーカー: ソト(SOTO)
  • 発売日: 2012/05/23
 

 ポイントは、①安い②温度計付き(重要)③コンパクトに収納可能(超重要)の3点。中華鍋と100均グッズで自作もしましたが、結局この商品に落ち着きました。陶器なので、ぶつけたりすると欠けてしまうので注意です。

 

2.チップ

チップはもいろいろ種類があり、値段も安いので7種セットを買ってみました。

同じ食材でもチップを変えると味わいが変わるので楽しいです。

 

いろいろあるチップの中でも下記の2つは特によく使っています。

ソト(SOTO) スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』 ST-1311

ソト(SOTO) スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』 ST-1311

  • 出版社/メーカー: ソト(SOTO)
  • 発売日: 2012/04/05
 

 さくらはいろんな食材に安定して使えるので便利です。また、ゆで卵やささみなど素材の味が淡白なものにはウイスキーオークが面白くておススメです。

 

 ちなみに、ベーコンについて、作成に1週間以上かかる本気レシピが多い中、私は短期間レシピを使っています。1~2週間程度しか保存できませんが、使い切れるなら十分においしく調理が楽です。

 

1.豚バラかたまり肉にフォークで適当に穴をあける

2.塩・胡椒・砂糖・プロバンスハーブをもみ込んで30分ほど置いておく

3.キッチンペーパーで水気を拭いて保存パックに入れて冷蔵庫で1晩置いておく

4.キッチンペーパーで水気を拭いて100℃くらいで30分ほど燻製したあと、火を消して放置(2~3時間程度)

 

ちなみに、2.のプロバンスハーブは代わりに手に入りやすいハーブでOKです。また、砂糖を表面にまぶしておくと香りが付きやすくなるので必須です。

 このレシピだと、前日にちょっと準備するだけでOKですので、土曜日に豚肉買ってきて仕込み、日曜に燻製して食べることができるので週末料理に便利です。

また、燻製する温度や時間によって肉の中が半生になる場合があっても、食べるときに焼けば大丈夫なので、まず失敗はありません。

 

趣味を増やしてみた

今回は趣味の話。

転職を機に仕事とは別に何か新しことをやりたいと思い、いろいろやってみた。

世の中には多くの趣味活動があり、実際にやってみると面白いものもあるので、紹介してみます。

これから趣味を増やしたい方はご参考にどうぞ。

 

まず、目的。

趣味を増やす目的は、有意義な時間つぶし

 

次に、前提。

職業はSE、体重は標準+15kgくらいのメタボまっしぐら、運動は全くダメ。

そして、使える資金は少ない

また、なるべく家族との時間を大切にしたいので、休日に1人で長時間外出するのは好まない。

現在の趣味は旅行、ゲーム、ネットサーフィン、ニコ動。

 

さて、やってみたことは以下のとおり。

  • 料理
  • 自転車
  • コーヒー
  • 鍼治療
  • KaQiLa(カキラ)
  • 読書
  • ペーパークイリング
  • ブログ

 

この中で、継続している趣味は、

  • 料理
  • コーヒー
  • ブログ

の3つです。

8つ始めて3つだけか。。。というより、むしろ3つも楽しめていることに自分で驚いています。

 

次回以降、8つの趣味それぞれの詳細を書いていきたいと思います。